あなたがOMakeを始めて使うのであれば、 2. OMakeクイックスタートガイド はどのようにプロジェクトを始めるべきなのかについて、簡単に説明してくれるでしょう。 3. OMakeビルドサンプル ではプロジェクトをビルドするための、より詳細なコードサンプルを紹介しています。そして 4. OMake言語の概要と構文 では実際にプログラミングするときに役立つ、いくつかの一例を紹介しています。
OMakeマニュアル 日本語訳 v1.3.2
このドキュメントは OMake バージョン0.9.8.6の マニュアル を日本語訳したものです。原文のニュアンスを忠実に翻訳するよう心がけていますが、意図しない翻訳ミスやドキュメントの不備があるかもしれません。よって、 内容の正確さについて保証することはできません。
OMakeを利用するためのクイックスタートガイド
さらに発展したOMakeのビルドサンプルについての解説
OMake言語のオブジェクト、式、値について解説します
OMake言語の変数、名前、環境について説明します
スコープ、評価、オブジェクトを含んだ、さらなるOMake言語の解説
OMakeの言語についての、より詳しい解説
プログラムをビルドするために用いるルールの定義方法について学びます
標準ライブラリの核となる関数や変数についての解説
ファイル、入出力、システムコマンドについての関数
OMakeのシェルを用いてコマンドラインを操作します
広く使われているビルドインオブジェクトについての解説
OMakeの標準ライブラリを使って、プログラミング言語のビルド設定を行います
自動的に設定テストを行うための、OMake標準ライブラリ
osh コマンドラインインタープリターについての解説
付録
omake のコマンドラインオプション
(10/10/26)すべてのコンテンツを一つに纏めたPDF版を新しく制作しました。iPadなどの電子書籍で閲覧したり、ネットに接続できない職場でも閲覧できるよう製本する必要がある場合に便利です。
ダウンロードを望むユーザの方は、 http://omake-japanese.sourceforge.jp/OMake.pdf よりダウンロードをお願いします。
このドキュメントは Masaki Saito が翻訳しました。 翻訳に関して不備がある場合は連絡をいただけるとありがたいです。